かたつむり学舎のぶろぐ

本業か趣味か、いづれもござれ。教育、盆栽、文学、時々「私塾かたつむり学舎」のご紹介。

盆・歳時記 サツキ篇

陽の光をあびて

 サツキはひなたの花。ツツジは日陰の花。

 からっとした陽当たりが好きで、盆栽愛好家にも虫にも好かれる人気者。それがサツキである。

 一方、拙宅の露地にツツジが咲き乱れがちであるということは、そういうことで・・・。私は今年もサツキの劣等生である。ご覧あれ、サツキのさの字も飾っていない。

 願わくはあのベランダに、不憫な私のサツキたちを並べたいものであるけれど、今年こそはウチの大臣に棚の設置許可を得たいものである。

サツキという沼

 「ポケモン図鑑」と「サツキ図鑑」を比べたら、サツキ愛好家の必携書が圧勝してしまう。

 品種改良を重ね、日夜新種が登場するサツキは、愛好家の蒐集欲を刺激して止むことがない。

 西に新種アリと聞けば飛んで行って、欲しいと言い、東に定番の優樹アリと聞けば、財布をはたいて相談する。

 まさに、サツキこそは「沼」である。花の姿、葉の形、みんな違ってみんな欲しくなる。さあ、そこのあなたも、新種、ゲットだぜ!

恩寵の鹿沼土

 サツキ愛好家のメッカは、栃木県鹿沼市にある。ここで産出される土がなければ、サツキはここまで全国区にはなり得なかった。

 軽みで水はけ良好、そしてちょいと酸性な黄色い相棒。それが鹿沼土である。

 日に二、三度の水やりのたび、サツキ愛好家はそのメッカに思いを致す。

 あの花木センターにはきっと私を待っているサツキがあるはずだ、と。

あと二日だけ待って・・・

 「お願い。あと一週間、せめてあと二日だけ待って。」「いいや、もう待てないんだ!」「だって、そんなにしたら・・・」「おれは一年も我慢してきたんだ!」「私だってメンツがあるのよ!」「おい、何をするんだ! やめろ、おれをこんな暗いところに押し込みやがって!」

 これは展示会を控えた愛好家とサツキの会話であります。

 花期のサツキを飾るとなると、どうしても開花時期には神経を尖らせなければなりません。それで、こんな愛憎劇が全国津々浦々で起こるわけなのです。