かたつむり学舎のぶろぐ

本業か趣味か、いづれもござれ。教育、盆栽、文学、時々「私塾かたつむり学舎」のご紹介。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

塾生心得 如何にゲームを攻略するか 前編

さて、みなさんはテレビゲームをしますか? なるほど、ゲームなぞしておる余裕もなく、勉強に追われている? さもありなん、さもありなん。え? 息抜きにちょっと、ですって? いやいや、そう恐縮めされるな。実を申せば、私も大好きなのです。テレビゲーム…

盆人漫録(2) 俺を置いて先に行け! 

あの時分はまだ、今より同好会がもうちょっと賑やかでありました。 そうそう、コロナの始まる前には皆で社会福祉協議会のバスをチャーターして、お隣の山形へ研修旅行に出かけたものでした。ちょうどお薬師さまの植木市が開かれている時期で、市内の大通りに…

盆人漫録(1) 序

盆栽というものを通じて、数多の樹と付き合って、泣く泣く別れたりして今にいたります。 そしてそれは、盆栽を通じて出会った人々もまた同じに思うのは、私だけでしょうか。 鬼籍に入られた方々、体の具合で足を運べなくなった方々、遠方のご子息のもとへ転…

教育雑記帳(16) 初動が肝心

ヨーイ、ドンで素晴らしいスタートダッシュを決める必要があるのは、徒競走も、デカの捜査もスプラトゥーンもお勉強も一緒であります。 初動がぽしゃってしまうと、どれもこれもぐだぐだ展開で、終いには迷宮入りしてしまうのは世の常です。 ことお勉強に関…

盆・再考 展示と目線

先日の展示会で小品の棚飾りを出展して、ひとつ気がついたことがありました。 それはお客さんの背格好によって、まず目に付いて眺める対象が異なる、ということでした。 例えば一般的な背格好の大人の場合、まず眺めてくれるのが、展示テーブルに据えた飾り…

盆・歳時記 入門篇

盆栽をはじめるにあたって、何が必要でしょう? それはズバリ、愛であります。盆栽にちょっとでも興味をお持ちの方に読んでほしい「入門篇」です。

教育雑記帳(15) 余裕のあるオトナと

子供という存在を前にして、オトナはいかにあるべきか。教える立場でも、育てる立場であっても、それはやっぱり…

些事放談 オレ達ファースト

六月はサツキの季節である。 各地で展示会が開催され、愛好家たちが丹精込めて育てたサツキが絢爛たる花を誇り合う。 しかしながら、これを人間がウチワで誇り合っていてもあまり面白いことはない。 というのも、それは先日近隣の町の愛好家たちでする展示を…

軍隊学校之記(10) バンキシャ!

ちょいと前に騒がれた、進学校の未履修問題。思いっきりワリを食った私たちの代は、時数にして700コマを超える未履修で、全国トップに躍り出て…

盆・再考 展示会報告 自作解題

何とか無事に今年のサツキ展を終えられました。作品に添えた解説文と、実際の展示写真を掲載致します。

塾生心得 ロジックパズルを見よ 後編

「○○とすると」「少なくとも」という文言は、数学の解答でみなさんがお世話になりっぱなしな、まさにお馴染み様ですね。このように、ロジックパズルは、数学にふれる際の手つきを再確認させてくれるものであるのです。 また、どうにも問題が複雑で手詰まりに…

塾生心得 ロジックパズルを見よ 前編

バリバリの文系で、近代文学をこよなく愛する人間であるけれど、私は数学というものがとても好きな人間なのです。 抽象的な事象を「ああでもない、こうでもない」と頭の中でこねくり回すのが好きというのもあるけれど、やはり数学はロジックという一つの構造…

盆・再考 ちょいと、ひと工夫

盆栽という文化の面白さを伝えるにはどうすればいいのか。盆栽にふれたことのない人に、「そうだ、盆栽やろう」と思わせられる展示を模索中の日々。

盆・再考 「そうだ、盆栽やろう。」

あの時分はまだ、今より会がもうちょっと賑やかでありました。 鬼籍に入られた方々、体の具合で足を運べなくなった方々、遠方のご子息のもとへ転居された方もいらっしゃいました。 会員の減少は、私たちの盆栽同好会ばかりに顕著な現象ではなく、まさに全国…

些事放談 たしなみとしての英語

どうして英語を勉強するのか、英語を勉強して良かったと思うことは何だろう。

盆・歳時記 サツキ篇

サツキの種類って、ポケモンより多いんです。盆栽の育て方、愛好家あるあるを紹介? する盆・歳時記。今回は季節の花、サツキ篇を掲載致します。

教育雑記帳(14) 親の影法師

教室へ通った分だけグンと成果が出る子と、そうなるまでに時間を要してしまう子。 子供によって多少の差はあれ、親がどの程度彼らの学習に関与しているかによって、その成果は後々目に見える形で出てくるものです。 まずは、ノータッチ型の場合、基本的に子…

蝸牛独読(3) ひなたと英語

今こそ朝ドラ「カムカムエブリバディ」を読む。英語をテーマにテクストの分析を進めていきます。